このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
乗り物広場
あそびに来た人
人
変わり種自転車の貸し出しとミニ機関車の運行を行っております。
ぜひご利用ください。
ご利用のご案内
▶ご利用時間
▶ご利用料金
▶おすすめ自転車
▶団体利用
▶日々の記録
ご利用時間
午前9:30 ~ 午後4:00(雨天の場合はお休みです。)
変わり種自転車
受付時間 午前9:30 ~ 午後3:40まで
ミニ機関車
受付時間 午前 9:30 ~ 午前11:35
午前12:30 ~ 午後 3:50
※午前11:45 ~ 午前12:30までは整備運休
※12月から2月は土日と祝日のみ(ただし、長期休業中は平日もご利用できます。)
ご利用料金
変わり種自転車
1人1時間につき
ミニ機関車
1人1回につき
大人
220円
220円
小人
110円
110円
おすすめ自転車
団体利用
内容
料金
変わり種自転車及びミニ機関車…1人1時間乗り放題
利用制限…同時間帯に80名まで
予約…長期休業を除く平日のみ(事前予約が必要)
対象…4歳以上中学生まで
小人1名 110円
引率者 無料
(引率者以外の大人は通常料金)
有料入館者が
20名以上
の場合、団体利用が可能となります。
学校等については、満たない場合でも団体利用が可能となる場合がございます。
お電話でお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
028-659-5555
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
(休館日を除く)
日誌
日々の記録
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2019/04/13
混雑を避けるねらい目!
| by
育成課
こんにちは。
今日は、この間の雪が嘘のように暖かい一日となりました。
そうなると外で自転車や機関車に乗るにも良い気候です。
科学館の乗り物広場も多くのお客様に足を運んでいただいています。
すると、どうしても混雑や行列になってしまうのがストレスになってしまいます。
そこで、この季節のねらい目をご紹介しようと思います。
1.平日
春休みが終わり学校が始まった今、当たり前ですが平日は快適に自転車に乗ることができます。おしごとなどの都合がつく方は是非いらしてみてください。休日とは景色が違うと思います。
2.開館直後
日を問わず、開館直後、午前中の早い時間であればあるほどお客さんが少ない傾向にあると思います。ちょっと朝の準備が忙しいですが、とても快適に利用することができると思います。
3.食事時
これは、目に見える違いは無いかも知れませんが、特に混んでいる日は皆さんがお昼を食べに行く時間帯に少しだけすく印象があります。早めのお昼を食べてご来場ください。
16:30 |
投票する
| 投票数(3) |
連絡事項
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
メニュー
トップページ
ご利用案内・料金
団体利用・料金
敷地図
本館
乗り物広場
冒険広場
屋外展示
風の広場
休憩テント
催し広場
館内図
交通案内
児童館事業
展示場
宇宙の科学
地球の科学
生命の科学
情報の科学
エネルギーの科学
乗り物とロボットの科学
身近な科学
サイエンスショー
あそびのかつどう
遊びの世界
展示品学習シート
プラネタリウム
天文台
イベント
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
リンク
お問い合せ
サイトマップ
プライバシーポリシー
English
Information
Facilities
Exhibit Layout
Planetarium
2020年度開館予定表
(PDF)
2021年度開館予定表
(PDF)
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってご覧ください。
栃木県子ども総合科学館
〒321-0151
栃木県宇都宮市西川田町567
電話:
028-659-5555
FAX:028-659-5353
Email:
tksk@tmf.or.jp
指定管理者
(公財)とちぎ未来づくり財団
カウンタ
COUNTER
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project