おうちでできるあそびを紹介しています。
新型コロナウイルス感染対策により、自宅で過ごすことが多くなった子どもたちのために、科学館で実施した「家で簡単にできるあそびのプログラム」をのせてみました。 ⑧以降からは、科学館にて「工作のテイクアウト」として週替わりで提供しています。よろしければこちらをご覧ください。 下の「ちょっとつくるデー」をクリックしてみてください。
ちょっとつくるデー④「ギャラクシーボイスチェンジャー」 ちょっとつくるデー⑤「おばけちゃん」 ちょっとつくるデー⑥「ぱくぱくくん」
ちょっとつくるデー⑦「こいのぼりまもり」
ちょっとつくるデー⑧「おりがみ凧」
ちょっとつくるデー⑨「皿まわし」
ちょっとつくるデー⑩「パタパタ虫」 ちょっとつくるデー⑪「空飛ぶ紙コップ」 ちょっとつくるデー⑫「くるくる」 ちょっとつくるデー⑬「くるくるへび」 ちょっとつくるデー⑭「てつぼうにんぎょう」 ちょっとつくるデー⑮「ヒモコン紙飛行機」その① その②
ちょっとつくるデー⑲「のぼるねずみくん」
ちょっとつくるデー⑳「ストロー笛」
ちょっとつくるデー㉑「紙皿ジャグリング」
ちょっとつくるデー㉒「わりばしパチンコ」
ちょっとつくるデー㉓「ストローてっぽう」
ちょっとつくるデー㉔「音のなるけん玉」
ちょっとつくるデー㉕「花火」
ちょっとつくるデー㉖「きつつき」
ちょっとつくるデー㉗「紙コップうでどけい」
ちょっとつくるデー㉘「ストローとんぼ」
ちょっとつくるデー㉙「パッくん」
※外遊びに適した服装でご参加ください。
※感染症対策のため、今までのまめっこタイムとは受付方法や内容が変わっております。ご協力をお願い致します。
※感染症対策として以下に該当する場合は、参加はご遠慮ください。
・体調がすぐれない
・37.5度以上の発熱がある。(自宅での検温をお願いいたします。)
8つの忍者の修行で、ゲームなどにチャレンジ!クリアすると、様々な忍具カードがもらえます。カードを集めて「最後の修行」に挑戦し、一流の忍びを目指してみませんか。
<お申込み方法>
1月6日(水)までに、メールでお申込みください。 ※届かない場合は電話でお問い合わせください。なお、12/28~1/4は休館のため、お問い合わせは1/5以降にお願いします。
※1通メールで1組分および1時間帯分の申し込みとなります。
To
tksk.asobi@tmf.or.jp
「受信確認」メールを自動送信いたします。届かない場合は、電話でお問い合わせください。
※12/28~1/4は休館のため、お問い合わせは1/5以降にお願いいたします。
締め切り後抽選を行い、当選者の方にのみ「参加証」をメールいたします。※QRコードを読み取ると、メールが作成されます。
件名
「忍者道場」申込み
本文
(1) 参加者全員の氏名(ふりがな)、学年または年齢
(2) 代表者の方の電話番号
(3) ご希望の時間帯
※必ずご希望の時間帯を
ご記入ください